WordPress Cocoonでモバイルのロゴ表示をヘッダーのみにする方法

ブログ育成
記事内に広告が含まれています。
広告

WordPressのCocoonテーマを使っている方へ。

 モバイル画面でロゴが
 大きく表示されすぎて
 気になる…



そんな時は、ヘッダーのみに表示する設定でスッキリさせましょう。

この記事ではその手順をわかりやすく解説します。

もものすけ
もものすけ

 投稿した記事が少しずつ増えて 
 Wordpressの使い方に慣れたら
 
 デフォルト設定を
 変えたくなってきました


モバイル画面でのロゴ表示の悩み


もものすけ
もものすけ

 ・・・
 ヘッダーとかモバイルとか 
 カタカナが多くて
 混乱してきました 

 説明がんばります・・


変更前のモバイル画面は次のように見えていました。

画像左側はトップページ、右側は投稿ページです。


表示を変更した理由


もものすけ
もものすけ

 アイスクリームのロゴ
 ヘッダーの小さいので
 十分かも・・

 画面を表示したときに
 記事が沢山目に入ってほしい

 上の方に大きく表示される
 ロゴ、消したいなぁ



広告


Cocoon設定でロゴ表示を変更する手順


WordPress管理画面から「Cocoon設定」を選択します。


左下にある「モバイル」タブを押します。


「モバイルボタン」欄があります。


「サイトヘッダーロゴを表示する」のチェックを外します。


「変更をまとめて保存」ボタンを押します。

忘れがちなので注意です。

正常に更新されていることを確認します。

設定後の確認



もものすけ
もものすけ

 大きいロゴがなくなった分 
 記事が表示されるエリアが
 増えました! 


 よかったよかった~


表示改善のメリット


このように、WordPressのCocoonテーマでは、モバイル画面でロゴが大きく表示されることがあります。

この設定を変更することで、記事の表示領域が広がり、ユーザー体験が向上することが期待できます。