記事内で特定の見出しにジャンプする方法

ブログ育成

記事内で特定の見出しにジャンプする方法の備忘録である。

記事を書いている中で、”ここは重要じゃないから飛ばしてもいいよ。〇〇から読んでね”としたい場合がある。

その方法を2種類お伝えする。
採用するのは皆様の好きな方で構わない。

ちなみに筆者は方法1の、「HTMLアンカー」を採用している。

ADVERTISEMENT

方法1:Cocoon標準機能である「HTMLアンカー」を使う方法


こちらの方法については、WordPress公式ページでも説明があるため、よろしければそちらもご参照頂きたい。

なお以降の説明は、公式と同じ内容ではあるが、公式よりも画像多めでお送りする。

手順①:ジャンプしたい先で「HTMLアンカー」を入力する


  1. ジャンプ先となる見出しのブロックを選択する
  2. 右側で「ブロック」を選択する
  3. 「高度な設定」内の「HTMLアンカー」内に、キーとなる任意の文字列を入力する。
     今回は仮に ”link01” と入力した。



手順②:ジャンプ元でリンクを設定する


  1. ジャンプを設定したい文字列をドラッグして選択する
  2. 「リンク」をクリックする
  3. 先ほど「HTMLアンカー」に入力した文字列を、頭に”#”をつけて入力する。
     今回の場合は ”#link01” となる。



手順③:「更新」ボタンを押して保存する


手順④:プレビュー画面で動きを確認する


編集画面では動きを確認することができない。
記事を公開する前に必ず動きを確認しておく。

リンクを設定した文字列である”「スギ花粉症に対する舌下免疫療法を開始した」”をクリックすることで、その先の見出しにジャンプすることができた。

・ジャンプ元



・ジャンプ先



方法2:HTMLを挿入する方法


手順①:ジャンプ先とする見出しブロックの直前に、「カスタムHTMLブロック」を挿入する




手順②:HTMLブロックに”<a id=”任意の文字列”></a>”を入力する


任意の文字列は、方法1と同様にキーとなる文字列である。
方法2でも、方法1と同じく”link01”とする。

<a id="link01"></a>




手順③:ジャンプ元の文字列を含む段落ブロックを選択し、「HTMLとして編集」をクリックする




手順④:ジャンプ元にしたい文字列の前後に、HTML”<a href=”#link01″>ジャンプ元の文字列</a>”を入力する


今回は次のようなHTML文になる。

<a href="#link01">「スギ花粉症に対する舌下免疫療法を開始した」</a>




手順⑤:「更新」ボタンを押して保存する


手順⑥:プレビュー画面で動きを確認する


こちらの方法でも、動きが問題ないことが確認できた。


・ジャンプ元


・ジャンプ先



【補足】備忘録を残そうと思ったきっかけ。恐ろしい現象が発生した


筆者はつい最近まで、方法2を知らなかった。
知っていたのは方法1のみであった。

”知っていた”と言っても、方法1を使った記事は1つしか書いておらず、書いた時期も1年も前であったので、設定したことをすっかり忘れてしまっていた。

そんな2022年8月のある日、過去の記事を見直している最中であった。

もものすけ
もものすけ

うわぁ~・・・
1年前のじぶんの文章、読みづらいな~汗
直すところばかりだ。。

お、ジャンプ設定していた。念のためクリックして稼働確認してみるか。



ポチ。

公開済みのページでジャンプ元の文字列をクリックしたところ、なぜかジャンプ先に飛ばず、ブラウザの別タブでWordpressの投稿を編集する画面が開き、ジャンプ先の見出しへ下にスクロールした状態で表示されたのである!

もものすけ
もものすけ

!!!???

なになに~??
なんでこんな動きするの??
怖い怖い怖い!

設定かえなきゃ!



慌てて「HTMLアンカー」を使用しない方法を検索し、方法2を見つけることができた。

その後、心の落ち着きを取り戻し、この一連の出来事を忘れないうちに記事に残そうと、方法1の画面キャプチャーを取りながら稼働確認をしていた。

そうしたらなんと、問題なく動くのである。
ブラウザの別タブが開くこともないし、Wordpressの編集画面も開かない。

ちゃんと、同じページの目的の見出しまでジャンプして表示されるのである。

もものすけ
もものすけ

えええ~・・・???

あの現象は一体何だったの???



同じ現象は再現できなかったので、いまだに原因は謎のままである。

ほんとうに、あれはいったい何だったんだろう。。

元年バンジージャンプ!!!


さいごに


記事内で特定の見出しにジャンプする方法について、「HTMLアンカー」を使う方法と、HTMLを挿入する方法の2つをご紹介した。

筆者の場合は、設定が簡単な「HTMLアンカー」を採用している。

もものすけ
もものすけ

HTMLに詳しくないので、HTMLをいじるのが怖いんです。。(汗)



HTMLをいじることが苦ではない人は、方法2の「HTMLを挿入する方法」でも良いかもしれない。

お好みで選んでいただけたらとおもう。

そして、【補足】で述べた謎の出来事も含め、この記事がどなたかの参考になると幸いだ!

タイトルとURLをコピーしました