舌下免疫療法を始めて9ヶ月。2022年春、初めての花粉症シーズンを迎えた。
果たして治療の効果は?
実際の症状や変化を、体験を通してお伝えする。

毎朝忘れずに
お薬飲んでるし
効果出てほしいな♪
結論を言うと、治療開始からまだ1年も経っておらず、花粉症が完治することはなかったのであるが、進展がないわけではなかった。
2022年2月|舌下免疫療法開始から8か月。期待と不安
もものすけは2021年6月から舌下免疫療法を続けている。
薬がなくなり、再診で耳鼻科を訪れたところ、医師から衝撃の言葉が飛び出した。

今年は花粉の量が
例年の1.5倍
らしいです!
初めてのシーズンで
効果を感じる人も
いますので
期待して下さい!
春の到来を目前に、もものすけの胸には期待と不安が入り混じった。
治療の“成果”を感じられる日を想像しながら、2月の薬を処方してもらった。
2022年3月中旬|花粉症の症状は依然健在・・

治療の成果
出てるかも!!
くしゃみも鼻水も
全然出ないぞ!
治療を始めてみて
正解だった~♪
超快適~~~♪♪
と、しばらくの間、のんきに浮かれていた。
しかし、とうとう3月中旬を過ぎると、くしゃみが1日4~5回、特に朝晩に強く現れるようになった。

晩は特に目のかゆみが強く出て、気が付くと目をごしごししている始末。

目を傷めちゃうから
やめた方がいいよ・・

かゆくて
つい・・
だが、鼻の奥のずっと続くムズムズ感は軽減されている。
くしゃみが出る直前に気になる程度である。
わずかながら、確実に治療効果を実感しているのだ。

ほんのわずかですが
治療に進展があって
嬉しいです♪
花粉症薬は使うべき?治療中の葛藤

もし症状が強く出て
辛かったら
お薬出しますので
いらしてくださいね~
お医者さんはこう仰って下さったものの、舌下免疫療法中に花粉症薬を飲むのは何となく心がざわつく・・。
今のところ、お薬は飲まずに過ごしている。
なんとか飲まずにやり過ごしたい。お金も余計に掛かっちゃうしね!
費用もかさむため、なんとか5月までは薬なしでやり過ごす作戦だ。
花粉症を忘れるほど毎日を忙しく過ごせば、症状も軽く感じられるはず(?)だと自分に言い聞かせている!

毎日を
充実させるゾ!
▼こちらもどうぞ!


