ナディア展入場特典の本編フィルム16mmプリントを観察!どのシーンなのかギリ判別した!

エンタメ・アート
記事内に広告が含まれています。

今回はナディア展の入場特典である本編フィルムの16mmプリントのご紹介である。

頂いてから9ヶ月経ってようやく外装から出すことができた。
貴重な品なのでフィルムに触れるのが怖くて外装に入れたままだったのであるが、勇気を出して開けてみた。

その結果、外装越しとは比べ物にならないくらい、フィルムの絵を鮮明に見ることができた。
文字も判読することができた。

created by Rinker
¥100,050 (2025/06/26 09:18:23時点 楽天市場調べ-詳細)

合計3つ頂いた


2021年9月、ふしぎの海のナディア展が開催された。

もものすけは2回行った。初回だけは家族と行った。
結果、入場特典を合計で3つ頂くことができた。


A4サイズの公式チラシと比べるとこのサイズだ。
小ささがよくわかる。

では順にご紹介する。

1つ目:「第5話 マリーの島」か?


外からの見た目である。

本当にフィルムが小さいので、外装に包まれていると反射で細かい部分の判別が難しい。



トレース台の上で見てみた。
「第5話 マリーの島」でのガーゴイル一味たちのようである。


2つ目:エンディングの”自分で決めたことだから”の部分だった


外装に入った状態では、エンディングであること以外は分からなかった。

思いきり近づけて見てみても、文字はぼやけて判読できなかった。


ところが、トレース台に乗せて見ると、文字がはっきり見えるようになった!

この状態で撮った写真を、最大まで拡大して見てみたところ、全ての文字がはっきり読めたのですこぶる感動した。


もものすけ
もものすけ

 ドキドキしたけど
 外に出してみて
 よかった!


3つ目:ノーチラス号のブリッジ。どの回かは不明


外装の状態ではまるで、「風の谷のナウシカ」の王蟲が大人しくなった時のようにしか見えなかった。


トレース台に乗せて写真を撮ったが、絵全体が暗いからか上手く撮れない。
ぼやけてしまう。



おそらく、海の中を移動中のノーチラス号のブリッジだとは思うのだが、どの回かまでは不明である。

もものすけ
もものすけ

 親切な方

 教えて下さると
 嬉しいです!


さいごに


16mmフィルムって、本当に小さい。
もらって初めてその小ささに驚いた。

もものすけ
もものすけ

 ブログでのご紹介も
 済んだし

 本のしおりにでも
 使おうかな~♪


バク夫
バク夫

 落とさないよう
 気を付けるんだ
 ヨ・・・

created by Rinker
¥19,573 (2025/06/26 09:18:47時点 楽天市場調べ-詳細)